「エバンジェリスト」という仕事をご存知ですか?製品やサービスを企業や一般ユーザーに広める仕事であり、IT業界で注目されています。

最近では、メディアに登場するエバンジェリストの方もおり「エバンジェリストに興味がある」「エバンジェリストにはどうやったらなれるの?」という疑問をお持ちの方もいるかもしれません。

この記事では、エバンジェリストとは、必要とされる理由、仕事内容、必要なスキル、エバンジェリストになるには?をご紹介します。エバンジェリストが気になる方は、参考にしてみてください。

エバンジェリストとは

エバンジェリストは、高度で複雑なIT技術や、トレンドを一般ユーザーにも分かりやすく解説、伝道する仕事です。「エバンジェリスト」の語源は英語の”Evangelist”(伝道者)と言われており、キリスト教の教えを民衆に伝え、信者を増やす活動をする者のことです。IT業界におけるエバンジェリストも、日々進化するITの技術やトレンドをを自ら学び、セミナーを開催したり、企業向けのプレゼンテーションを行うなどの啓蒙活動で、ITに関する話題を広く布教することから、用語が使われています。

エバンジェリストが必要とされる理由

IT業界における技術の進化やトレンドの移り変わりのスピードが非常に速いことが、エバンジェリストの必要性が高まっている背景です。技術的なトピックは専門職以外のユーザーには理解が難しいこともあり、一般ユーザーにも分かりやすく伝える力や、業界全体のトレンドをいち早く理解し、噛み砕いて伝えるエバンジェリストが必要とされています。

エバンジェリストの仕事

エバンジェリストの仕事は、大きく以下の2つです。

製品や技術のプレゼンテーション・セミナー

製品・サービスの研究

エバンジェリストは、自社の製品や、業界のトレンドなどを学び、その内容を顧客となる企業やユーザーにプレゼンテーションやデモンストレーションで伝えます。自社の社員に向けて行う社内セミナーなどの啓蒙活動もエバンジェリストの役割です。新商品の魅力や、最新技術を社員に伝え、理解を深めます。プレゼンテーションのために、製品やサービスの研究も必要です。メリットやデメリットを的確に捉え、製品やサービスに精通する必要があります。ITが専門外の人でも理解できる表現力や、プレゼンテーションのスキルを高めるためにも日頃からの学習習慣や好奇心、向上心が必要とされる仕事です。

エバンジェリストに必要なスキル

エバンジェリストには、以下3つの力が必要です。

プレゼンテーション力

テクノロジーに関する知識

学び続ける力

プレゼンテーション力

大人数に向けて、自社の製品を紹介、解説することはエバンジェリストの仕事の中でも大きな役割となります。効果的なプレゼンテーションのための、人を惹き付ける話し方や、言葉選び、資料作成の能力が求められます。一般ユーザーには理解が難しいIT用語を分かりやすく噛み砕いて伝える力も必要になります。

テクノロジーに関する知識

エバンジェリストは、あくまでもITの専門家として、一般の企業やユーザーにも分かりやすく解説する仕事です。そのため、専門技術者同様にITを理解していることが求められます。

学び続ける力

速いスピードで常に成長するIT業界の知識を学び、吸収し続けることや、プレゼンテーション力や、マーケティング力など、専門分野以外の知識も身に着ける必要があるのがエバンジェリストです。そのためには、高い向上心を持ち、常に学び続ける姿勢が必要となります。

活躍するエバンジェリストの例

日本にも、既に活躍しているエバンジェリストが存在します。ここでは、エバンジェリストが活躍する企業と、エバンジェリストとして有名なモデル事例をご紹介します。

日本マイクロソフト:西脇資哲さん

ソフトバンク株式会社:孫正義社長、中山五輪男さん(現:アステリア株式会社)

ノートン:中村沙央里さん

元アップル:ガイ・カワサキさん

元アマゾンデータサービスジャパン:玉川憲さん

日本マイクロソフト:西脇資哲さん

日本マイクロソフトの西脇資哲さんは、日本を代表するエバンジェリストの1人です。日本オラクルにて10年以上マーケティングに携わった後に、日本マイクロソフトへ入社しました。エバンジェリストについての著書も執筆されています。

著書:新エバンジェリスト養成講座(翔泳社)

   エバンジェリストの仕事術(日本実業出版社)

   エバンジェリストの教科書(C&R研究所)

ソフトバンク株式会社:孫正義社長、中山五輪男さん

米アップル社公認の「iPhoneエバンジェリスト」となっているのがソフトバンク株式会社の孫正義社長です。中山五輪男さんは、ソフトバンク主席エバンジェリスト、富士通主席エバンジェリストを経て、現在はアステリア株式会社のCXO件主席エバンジェリストとしてご活躍されています。

ノートン:中村沙央里さん

ノートンでマーケター・エバンジェリストをされている中村沙央里さんは、日本テレビの人気番組『沸騰ワード10』でも紹介され、美人エバンジェリストとしてSNSでも話題となりました。ダークウェブと戦う姿が印象的です。

元アップル:ガイ・カワサキさん

元アップル・コンピューターのエバンジェリストとして活躍したのがガイ・カワサキさんです。1984年にMacintoshを発表したアップルでしたが、対応するソフトが殆どないのが問題でした。そこで、外部のソフト企業にMacintosh用のソフトを開発してもらえるように交渉するエバンジェリストの職種ができました。カワサキさんも、エバンジェリストとして任命された1人です。

元アマゾンデータサービスジャパン:玉川憲さん

元アマゾンデータサービスジャパンの玉川憲さんは、日本IBMを経て、アマゾンデータサービスにエバンジェリストとして入社しました。日本のAWS立ち上げ事業を指揮するなどの活躍をし、エバンジェリストの代表格として有名です。

エバンジェリストになるには

現時点で、エバンジェリストになるために必ず取得しなければならない資格は存在しません。エバンジェリストになるために具体的なキャリアパスが設定されているわけでもありません。既にエバンジェリストとして活躍されている方の本を読んだり、エバンジェリストがいる企業で学ぶ方法はあります。例えば、日本ヒューレッド・パッカード株式会社では「エバンジェリスト・プログラム」が設けられており、プレゼンの手法から、プレゼン時の服装選びまで幅広い技術を習得できます。

高いIT技術を持っていることを証明するために、難易度が高い試験に取り組んだり、最新の情報をいち早くキャッチするために英語力を高めるのも役立つ可能性があります。

エバンジェリストに転向しやすい職種につく方法もあります。既にエバンジェリストとして活躍している人には、システムやソフトウェアの開発を経験している方が多いです。企業のIT戦略に携わるITコンサルタントの仕事も、エバンジェリストに転向しやすい仕事です。

まとめ

この記事では、エバンジェリストとは?必要なスキルや、仕事内容、エバンジェリストとして活躍する有名なモデル、エバンジェリストになるための学習・転身しやすい職業をご紹介しました。

エバンジェリストは、成長スピードが速く、専門外の人にとって理解が難しいIT技術やサービスを説明する専門職です。社内外に関わらず、プレゼンテーションや、セミナー、デモンストレーションを通して技術やサービスの普及・理解の促進をします。

プレゼンテーション能力や、対話力、ITテクノロジーに関する深い知識に加え、学び続ける探究心や情熱、向上心が必要となる職種です。

エバンジェリストになるための資格や、キャリアパスは現時点で存在していませんが、現役のエバンジェリストが執筆した書籍や、エバンジェリストが活躍する企業で学ぶチャンスがあります。エバンジェリストの多くが、開発の仕事や、ITコンサルタントとして活躍後にエバンジェリストになっていることから、そのような職を経験後にエバンジェリストを志すキャリアパスも考えられます。

IT技術の成長スピードが加速する現代において、エバンジェリストの需要はのび続けると予想されます!将来のキャリアパスを考える際に、検討してみてはいかがでしょうか!

エバンジェリストになりたい!

自社のエバンジェリスト人材を探している!

そんな方はぜひ、当サイトのご利用をご検討ください。